ヘタクソクラブ ~いざ集わん!皿撃ち闘士よ~
京都笠取国際射撃場での活動を メインとしたクレー射撃のサークルです。 当たって楽しい皿撃ちを目指しています。 JOIN US!
2019年02月
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
プロフィール
Author:ヘタなすのよいち
お皿は1枚1枚ていねいに
撃ちましょう。
それでは「スタートファイアー!」
最新コメント
ヘタクソクラブ:ウェンズクラブ オータム (10/22)
げん:ウェンズクラブ オータム (10/21)
ヘタなすのよいち:ヘタクソクラブ 6月例会 (08/27)
ヘタなすのよいち:お盆休みのご案内 (08/13)
ヘタクソクラブ:ヘタクソクラブ 3月例会 (03/21)
昨年末:ヘタクソクラブ 3月例会 (03/20)
ヘタクソクラブ:美女と野獣の会 (09/19)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/01/04 09:06) (01/04)
月別アーカイブ
2019/01 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (5)
2018/08 (1)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (2)
2018/04 (3)
2018/03 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (3)
2017/09 (4)
2017/08 (4)
2017/07 (4)
2017/06 (5)
2017/05 (5)
2017/04 (6)
2017/03 (5)
2017/02 (5)
2017/01 (6)
2016/12 (4)
2016/11 (6)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (6)
2016/07 (2)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (6)
2016/03 (4)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (4)
2015/11 (3)
2015/10 (6)
2015/09 (4)
2015/08 (6)
2015/07 (5)
2015/06 (7)
2015/05 (4)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (6)
2015/01 (6)
2014/12 (5)
2014/11 (8)
2014/10 (7)
2014/09 (5)
2014/08 (3)
2014/07 (5)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (5)
2014/03 (3)
2014/02 (3)
2014/01 (6)
2013/12 (5)
2013/11 (4)
2013/10 (4)
2013/09 (4)
2013/08 (2)
2013/07 (5)
2013/06 (3)
2013/05 (4)
2013/04 (5)
2013/03 (6)
2013/02 (5)
2013/01 (4)
2012/11 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (3)
カテゴリ
未分類 (4)
射撃会 (24)
例会 (50)
よもやま話 (173)
スキートマンクラブ (17)
掲示板 (33)
最新記事
2019年 年間スケジュール (01/15)
営業案内 (12/13)
ヘタクソクラブ 最終例会 (11/06)
ウェンズクラブ オータム (10/19)
ヘタクソクラブ 10月例会 中止のお知らせ (10/04)
Welcome to hetakuso club
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
小林銃砲火薬店
小林銃砲火薬店オンラインショップ
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
スポンサーサイト
--/--(--) --:--|
スポンサー広告
|-|-|
edit
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヘタクソクラブ4月例会
04/04(Tue) 17:11|
例会
|
comment(0)
|
trackback(0)
|
edit
|
梅は~咲いた~か、桜はまだかいな。まだどすねん。
まずは桜例会にちなみ会長さん撮影の富士山と桜の写真を額に入れて、進呈して下さいました。何年もかかってやっと撮れたという大変、貴重な写真もありまして、ポスターや絵葉書、カレンダーなどに使われる写真です。特に白鳥の写る作品は奇跡的なのだそうです。持ち帰った皆さんはお家でお花見ができますね。
では、成績です。前回はAクラスが多かったため、今回から65点撃ちとなりました。
OBクラス(75点競技)
1. 森下 54点 福井 2. 小菅 50点 京都 3. 上家 49点 京都
Aクラス(65点競技)
1. 高橋 53点 奈良 2. 岩城 49点 京都 3. 谷口貴 47点 奈良
スキート(75点競技)
1. 木村 63点 京都 2. 岩﨑 62点 京都 3. 清水 60点 京都
スキートの様子です。最高点はキーさんの24点。これが優勝の要因です。ターさんは大きなおにぎりをほおばり、これ一個でご飯2杯分。朝と昼はしっかりご飯を食べて元気モリモリ。
20枚撃ちは少し物足りなく、消化不良気味と思われた方もあったのではないでしょうか。暖かく、クレーも良く見えて、爽快でした。
いつも撮影ばかりなので・・・と、メンバーさんが宇治金時の写真を撮ってくださり、使わせて頂きます。ありがとうございます。
OBクラスです。
今例会の新人さんは狩猟をメインに銃を所持されました。お一人は大阪府のハンティングアカデミー一期生です。狩猟が始まるまでにご自分の銃がなじむよう練習を重ねて下さい。待ち時間も一緒にスキートを見学です。
今例会のトピックはこちらの車です。子供の頃に見たテレビのサンダーバードみたいで少し興奮しました。
シボレーは何年製と思いますか? 1956年製です。1951年には国内ではシボレーのパトカーが走っていたそうです。博物館から出てきたような車で、とても鮮やかなブルーに目を奪われ、アッという間に人だかりが。
車のオーナーさんはこちらの方で「祇園の石段下(八坂神社)へこれに乗っていくのがいいんですよ。70才代のアメリカ人観光客が興奮して寄って来ます」と。後ろのここからガソリンを入れるとのことで、今の車からは考えられず、魔術みたい。1950年・60年のアメリカでは憧れの車だったそうです。6月第一日曜日には鈴鹿サーキットでこのような車が500台ほど集まる西日本一のイベントがあるそうです。
ベンチシートがい~です。「どうぞ」と座らせてもらいました。ふかふかで、車のシートとは思えません。インテリア・エクステリア共にブルーで湘南、いえ、琵琶湖ドライブにいーですよね。「何kmくらい出るのですか?」と尋ねると、「150kmくらいですかね。それ以上出すとブレーキが飛んで、止まらなくなるかも」 「エッ?」
カスタムをしてオリジナルではない所もあるとのことですが、現役で走ることが驚きです。宝物のように大切に乗っていらっしゃるのがわかります。きっと車も喜んでいると思います。
「えーなー」と、お気に入りでした。メンバーさんの中には自動車メーカーにお勤めの人も何人かいらして、ボンネットを開けて専門的なお話をされていました。「これはすごい」と感心しきりでした。パーツも取り寄せてきっちり合う物はほぼ無いとの事で、ご自分で手を入れて使用するのだそうです。銃よりもはるかにお金のかかる趣味です。
あれっ、確か去年はグリーンのベントレーだったのに・・・こちらも気になりましたが、大会終了後に気づき、残念でした。また、次の機会に。
シボレーと一緒に撮影してもよかったキャンベルスープです。オールディーズ、アメリカを象徴するふたつの出会いが嬉しかったです。キャンベルと言えばアーティスト、アンディウォーホル。彼は毎日、キャンベルスープを飲んでいたとか。今回の賞品は1週間分です。
食パンは「一度食べてみたいと」関心が高く、横に並ぶ残念賞のパン型スポンジも小さいながらも価格は本物のパンと変わりません。スポンジで食器洗いに精を出して下さい。
その残念賞はこの人に。
涙が出るくらい嬉しそうにみえますねぇ。 本物でなくて悔し涙?
「今日はパンとスープで子供が喜びます」
そして、高級みかんは・・・周りから手が伸びてきて、気前よくわけていました。
スープは何個入っているの?
「春を愛する人は心清き人」と言う歌がありましたが、花を愛する人は心清き人・・・のように思います。さくら色の花です。男性ばかりの中にピンクのお花も華やかです。お花は大きな鉢や花壇に植えると更に大きくなります。
桜例会は賞品がたくさんあり、皆さんの笑顔があちらこちらで見られました。食パンは好評でしたので、機会があれば又、用意したいと思います。
次回はゴールデンウィーク千秋楽、7日日曜日です。ファミリーもご一緒にご参加ください。
スポンサーサイト
Middle Earth
name:
url:
pass:
管理者にだけ表示
TRACKBACK
Past days in Middle Earth
FC2Ad
All Images Copyright Houghton Mifflin & Alan lee,skin by freakyzzang 2007
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。