ヘタクソクラブ 2023年 年間スケジュール

新しい年となりました。
今年もよろしくお願い致します。
今年の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
ご参加お待ちしております。
毎年春に行われる銃砲検査は今年は1月~2月の予定と早まるようですので
ご留意ください。
他府県ではすでに通知が行っているところもあるようです。
誠に勝手ながら小林銃砲火薬店は本年より日曜・祝日に加え
毎月第4木曜日も定休日とさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
ヘタクソクラブ 最終例会
今年は11月までの例会スケジュールを組んでおりましたが、事情により
今回10月が最終例会となりました。
11月例会を開催できず、お詫び申し上げます。
そのような中、大勢お集り下さり、ありがとうございました。
半袖を着て『まだ暑い』という時に皆勤賞をお渡しするのもしっくりきませんが
26名に皆勤賞をお渡ししました。
先行きは不透明ではありますが、来年もヘタクソクラブは3月、スタートの予定です。
よろしくお願い致します。
OBクラス 75点競技
1. 上家 69点 .2. 田中 65点 3. 森下 62点
Aクラス 60点競技
1. 秋良 51点 2. 杉原 48点 3. 塩見 46点
スキート 75点競技
1. 辻 60点 2. 大空 56点 3. 吹上 56点
皆さんお気づきでしたでしょうか。
ヘタクソクラブ始まって以来のこと。
ご夫婦で参加が何と6組、7組目はご主人だけのご参加でした。
一度にこれだけのご夫婦が揃うのは全国探しても無いと思います。
仲良く射撃をされている様子に心が和みます。
多分、来年は更に増えると思います。
ペアの部を作らないといけませんね。




あと2組のお写真が撮影できませんでした。

お友達も見学









24点のスコアーに思わずニッコリ

金木犀の甘い香りが

メンバーさんから急遽、おいしい新米を寄贈していただき、ありがとうございます。

最終例会はおみやげがたくさん。

気温は高かったのですが、秋が感じられます。
メンバーさんの一句
『射撃場 クレー割れずに アケビ割れ』

何やら撮影されているのでお尋ねするとこの写真
お借りして、撮影者の一句
『風が舞う てっぽうの先に赤蜻蛉』
これにて本年のヘタクソクラブは終了となります。
消化不良の例会ではありますが、皆さまにご参加いただきましてありがとうございました。
お陰様で今年も無事に終えることができました。
来年こそはハラハラすることのない活気あるヘタクソクラブになりますように、そして、また多くの新人さんをお迎えしたいと思います。
ヘタクソクラブ 9月例会
台風がノロノロしている間に例会。
1ケ月お休みしましたので、新人さんも多く、クレーをしっかり追い、撃っていました。

トラップOBクラス 75点競技
1. 永井 55点 2. 竹氏 54点 3. 田中 52点
トラップAクラス 60点競技
1. 秋良 54点 2. 黒澤 46点 3. 中嶋 43点
トラップBクラス 60点競技
1. 平田 33点 2. 加藤 33点 3. 鈴木 32点
スキート 75点 競技
1. 辻 61点 2. 山田 60点 3. 伊東 54点



新人さんとは思えない撃ち方。



芝生の上を歩くと飛ぶ飛ぶ、バッタ

ギョッ! 点数表にも











ヘタクソクラブテント村




本日の商品は山梨産大粒ピオーネ
抽選はメロンの予定でしたが、時期がずれてしまいシャインマスカットに変更となりました。
7月例会の琴引メロンは甘くておいしかったです。

新品種梨は鳥取県産新甘泉

紀州犬も新人さん。
«お知らせ»ヘタクソクラブは11月例会が最終の予定でしたが、事情により11月例会は中止とし
来月10月例会が本年最終となります。
皆勤賞の対象も10月までとなります。
10月例会案内状をご覧ください。
急な決定で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。
ヘタクソクラブ 7月例会
例会前日は38.6℃、熱中症予防をと思っていたら、当日はゲリラ雨と、お天気に振り回されます。
雨で『行くのをやめようかな』と、思うところ、今日はかき氷の日。
初めての射撃&かき氷は好評で、コロナ後、ようやくようやくマスクの下で笑顔があふれました。
参加者が多いから楽しいイベントもできます。
雨の中、お集まりいただきありがとうございました。
年内にもう一度、フードイベントを開催する予定です。お楽しみに。
OBクラス 75点競技
1 .田中 52点 2. 竹氏 50点 3. 上家 49点
Aクラス 60点競技
1. 細野 48点 1. 中嶋 48点 3.谷山 46点
スキート 75点競技
1. 吹上 63点 2. 山田 59点 3. 辻 56点
只今、ヒット上映中のトップガンの音楽を聴きながら





『宇治金時を食べたい』と、かき氷を2杯食べた会長さん




思わずカメラでクレーを追ってしまい、ブレました
今回は雨でみなさん傘をさして場内での移動も大変でした。
やはり今回は『かき氷』特集です。

待ってました! 一人目のお客様はイチゴ


「ちょっと迷う、迷うやんか、どれにしよう」
さあ、どうぞ、ふわふわ氷

熱くて氷が解けそう

「ヘーゼルナッツ、めっちゃうまい」
かわいいお顔がお見せ出来ず残念ですが

欲張ってダブルシロップでいちご×ゆずと巨峰×ゆず

マンゴー

終わったらかき氷が待ってますよ
白桃


持ち帰りできひんからな

ヘーゼルナッツにはまったぞ、2杯目

一番人気は宇治金時かな?

『さあ、食べるぞー』
写真でかき氷、ご堪能頂けましたでしょうか?
カキ氷にもメロンがありましたが、本日は京都府丹後の琴引メロンも賞品に
この時期だけ生産される高級メロンです

雨が上がっている間に表彰式を済ませようとしたところ、また、降り始め、慌ただしく終了しましたこと
ご容赦ください。
関西No1射撃クラブ、ヘタクソクラブの初の試み、かき氷は如何でしたでしょうか。
人数が少なければできないため、荒天にもかかわらず、いつもと変わらぬ参加者の方々、ありがとうございました。
また、装弾の値上がり並びに品薄のダブルパンチで射手の皆さまにはご負担が大きくなるばかりで
大変心苦しく思っております。
しかし、これからもヘタクソクラブならではの魅力を感じていただけるよう、「また、来たい」と思ってもらえるよう
努めて参りますので、よろしくお願い致します。
8月は夏休みとなり、9月より再開いたします。
今年は梅雨が短く、長い夏となりそうですので十分に体調管理をなさってください。
ご参加の皆さまとかき氷を販売してくださった業者さんに感謝申し上げます。
ヘタクソクラブ 6月例会
曇り空の下、6月はスラッグ&クレー射撃のダブルヘッダー例会でした。
ドッカン、ドッカン、休憩なしのぶっ通しで、スカーッとしたのは私だけ?
今年最多の人数となり、また、メンバーさんからの寄贈品も頂戴し、盛り上がりました。
ご寄贈ありがとうございました。
スラッグ射撃 100点競技
1. 河原 68点 2. 坂口 66点 3. 岡田 63点
トラップOBクラス 75点競技
1. 森下 67点 2. 竹氏 64点 3. 上家 62点
トラップAクラス 60点競技
1. 猿川 51点 2. 北川 51点 3. 谷畑 50点
スキート 75点競技
1. 小林 62点 2. 山田 61点 3. 辻 57点
99枚の中からピックアップした写真です。










所持して間がないため、射台へ入る前にフォームの確認をして、実射です。
フォームはばっちり






今回はご夫婦での参加が3組ありました。

弾差しのついているOakleyのバッグ


かわいいな、かわいいTシャツ
射撃中はベストを着用しているので、隠れてしまい残念ですが、みなさんお似合いです
こういうTシャツを着て

こんな車で『どちらまで?』 ヘタクソクラブでーす🎵

来月は虫取りだね

完食。ちと遅かった、撮影間に合わず







進行の都合上、最終ラウンド、国際トラップへ移ってもらったみなさん、ありがとうございました

ご寄贈品 雨の多い時期に重宝します


鹿肉入りコロッケとソーセージを生冷凍でいただきました
高槻市にある飛擦技さんの商品です
抽選にてお渡ししました
ご寄贈に深く感謝

点数表もこんな状態


坊ちゃん、お嬢ちゃん、来月はかき氷があるので、また、来てね

射撃場からの帰り道で見かけたRedBull の宣伝カー
缶にかえて実包のオブジェを走らせたら面白いだろうな、と思いながら
ヘタクソクラブにもイベントカーを呼べないかと思っていましたら・・・
神様は見ているんですよ!
≪予告≫来月の7月例会では
かき氷を販売します。
ヘタクソクラブ例会に初めてキッチンカーが会場にやってきます!!
暑気払いに、口から涼をとってクールダウン。
ご家族、ご友人も一緒に7月例会へお越しください!
Let’s enjoy hot summer together.